公立高校入試 合格発表がありました!

大阪市住之江区にある学習塾
近隣の学校: 住之江中学 墨江丘中学 安立小学校 清江小学校 墨江小学校 など…

みなさんこんにちは(*’ω’*)

スタディスペースの塾長です✋(*’ω’*)

 

今日は待ちに待った「公立高校入試の合格発表」ですね.

塾の先生の気持ち的には「まさに自分の受験結果を待っている」かのような緊張感・ドキドキの日です…(^^;)

 

ちなみに去年・今年と塾生のほとんどの生徒が公立高校を受験しています。 さて今年の結果は….?

 

【2023年度 公立高校入試結果】

「公立高校全員合格!」

 

という結果でした(*’ω’*)👌

 

やったー!!!👊👊👊👊

 

本当に自分のことのようにうれしいですね。 年間ほぼ休日なしでやっているかいがあるというものです👌

 

今年は倍率が高い高校が多かった事と、レベルの高い学校を受けた生徒が多かったので、まあ何人か落ちるだろうな・・・と思っていたのですが なんと全員合格👌

(ちなみに今年で開校5年になりますが、公立高校受験で失敗したのは今まで1人だけです。)

 

以上合格先です。

 

一人一人の生徒や合格先、受験についてああだこうだ色々書きたいことはありますが長くなるので割愛します(*’ω’*)

 

強いて言うならば、今年の生徒は夏~秋までは『それほど勉強せずに普段通り定期テストをがんばる』、最後の12月ごろから少しずつ受験勉強に本腰をいれて勉強時間を増やして…といった生徒が多かったように思います。(正直あまりいい勉強パターンではないですが…)

 

何はともあれ生徒達は高校受験が終わり新たなスタート! ほとんどの生徒達はいったん塾も卒業!ということになりますが、また高校生活で学習面に不安があればいつでも戻ってきてもらえるとうれしいです(*’ω’*)👌

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

私立高校入試の合格発表がありました!

大阪市住之江区にある学習塾
近隣の学校:住之江中学 墨江ヶ丘中学 真住中学
      安立小学校 清江小学校 墨江小学校

どうも✋

スタディスペースの塾長です(*’ω’*)✋

 

先週(2/10(金))に私立高校入試がありましたが、全ての合格発表が終わりました。とりあえず、無難に全員合格でほっとしています..(*’ω’*)

(まあ、基本的には私立高校入試はほとんど落ちることはないので…)

 

 

ちなみにほとんどの生徒が「併願」での受験で本命は「公立高校」の受験になりますから、あと1カ月程度勉強が続きます.

 

最近は土日も朝10:30~受験勉強として塾で勉強会をやっています。少し大変かもしれませんが後1カ月、塾生達には頑張ってもらいたいところです(*’ω’*)👍

 

☆私立高校入試 結果☆

 

今年の合格一覧です! 塾生のみなさん 合格おめでとう!

清風南海高校 :3か年特進 (併) 💮
大阪学芸高校 :選抜特進・特進1類 ・特進看護・進学 (全て併願)💮
※特待生(入学金・授業料免除)×2名 💮
浪速高校 Ⅱ類 (併) 💮
羽衣学園 進学 (併) 💮
夕陽丘学園 文理進学(併) 💮
樟蔭高校(専)💮
大阪産業大付属高校 (専) 💮

 

 

☆新規入塾生募集中☆

 

現在『3月以降の入塾生徒』を募集中です。

2月~3月中は【キャンペーン】も実施中ですので、塾をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

【2023年 2月~3月キャンペーン】

【お問い合わせ】

 

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

2月になりました。(最近のテスト結果)

大阪市住之江区にある学習塾
近隣の学校:安立小学校 墨江小学校 墨江丘中学 住之江中学 
清江小学校 真住中学 など…

 

こんにちは(*’ω’*)✋スタディスペースの塾長です(*’ω’*)✋

 

本日2/3(金)です。

 

来週の金曜日は「私立高校の受験日」になりますね。ちょうど1週間前になりました。

 

正直「私立高校」はよっぽどのことが無い限り落ちることはないのですが、念には念をいれてしっかり過去問演習などをしています。

 

(ちなみにほとんどの生徒は「公立高校が本命」ですが、私立高校の入試問題を解くことは、公立対策にもなるんですよね…)

 

2/10(金)の受験が終われば、3/10(金)が【公立高校入試本番】になります。あと1カ月、幣塾も休みなしでできるだけのことはする予定なので生徒たちも最後まで頑張ってほしいと思います(*’ω’*)✋

 

【今年の中3最後のテスト結果】

今年の中3年生の最後のテストが先週ありましたが、その結果の一部を掲載します。

 

最後のテストだったので、普段よりも1週間前のテスト勉強を頑張っていた生徒が多くいたように感じました。

 

特に暗記系の「理社」の点数が高い生徒が多いので頑張って勉強していたのだと思います👌

 

 

【新規入塾生も募集中】

最近ちらほらと「新規入塾生」の問い合わせが増えてきますが、その際の上記の点数など参考にしていただければと思います。

 

基本的には「個別指導」という形態で生徒それぞれのレベルに合わせて授業を行いますので、いろんな点数の生徒さんに通っていただいています。

 

また現在「新規入塾キャンペーン」も実施中ですので塾をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

2023年開始&入塾キャンペーン情報

大阪市住之江区にある学習塾
近隣の学校:安立小学校・墨江小学校・清江小学校
住之江中学・墨江丘中学・真住中学など…

☆2023年開始しました☆

 

少し遅くなりましたが

「あけましておめでとうございます。」

 

スタディスペースの塾長です(*’ω’*)☝

 

最近2020年代にはいったばかりと思っていましたが、もうすでに2023年!?ちょっと時間が経つのが早くてびっくりします…

 

幣塾は2019年開校のはずなので今年で5年目の年になります。この4年間特に問題もなく順調にやってこれていていい感じです👌
(この2・3年コロナ禍にあっていろいろ大変ではありますが…)

 

とりあえず、今年も塾の運営第一でやっていきますのでよろしくお願いいたします👍
(ちなみに 2022年の年間休日はたぶん10日程度だったと思います(^^♪)

 

☆1月~3月上旬の予定☆

1/14(土) ~ 中学受験の受験+結果発表

1/23(月) ~ 中学3年生の学年末テスト

2/10(金)~ 私立高校受験

3/10(金)  大阪府公立高校受験

 

以上直近の予定になります。ここから塾もより大変な時期になっていきますね….基本的には土日祝合わせて休みの日は全く無くなります..

3月末あたりに1.2日 休みをとる予定ですがどうなることやら…

 

ちなみに今年は納税関係を全て税理士さんにお任せすることにしたので、納税関係の書類作成などの時間を全て『受験関連に』使えるのが大きいです👌

 

 

☆募集状況&キャンぺーン情報☆

3/10(金) の入試で基本的には中学3年生は卒塾になりますので、新年度の生徒を募集中です。

同時に新規生徒募集キャンペーンも実施予定です。

塾を探されている方はお気軽にお問い合わせください。

 

【キャンペーン内容】

対象:小学5年・6年・中学1年・中学2年・中学3年生

 

キャンペーン① (新小6のみ対象)

算数・英語の週2回を受講。かつ中学受験を予定していない場合…

 初回費用から『¥10,000 割引 』します。

 

 

キャンペーン②(週2回以上通塾)

3月中に入会説明+体験授業を済ませて4月1週目以内に授業開始の場合..

 初回費用から『¥8,000円 割引 』します。

 

 

キャンペーン③(週2回以上通塾 )

4月中に入会説明+体験授業を済ませて5月1週目以内に授業開始の場合..

 初回費用から『¥5,000円 割引 』します。

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

最近の様子と年末の予定….

大阪市住之江区にある学習塾
近隣の学校:住之江中学.墨江丘中学.安立小学校・墨江小学校.清江小学校など

【12月到来!】

どうも✋スタディスペースの塾長です(*’ω’*)✋

 

先週末まで中学生のテスト期間でして、高校生のテスト期間が今週末まで…という今日この頃です。

 

最近の塾の様子と年末年始の予定をお知らせします。

 

【受験勉強本格化(基本中学生の話)】

受験生はそろそろ志望校が決定して赤本など過去問演習をしたり受験勉強が本格化していく時期ですね。

 

受験問題は定期テストのように満点を狙うというよりかは、『捨てる問題は捨てて,基礎問題などできる問題をしっかり解く』ことが大事です。

 

絶対に学校で習ってないような意味不明な問題も結構あるので、自分でがむしゃらに赤本をやるよりかは、やはり塾で自習なりなんなりで先生に質問しながらやるといいと思います。

 

ちなみに今年は偏差値が60超えるような生徒も比較的多く (中には五ツ木偏差値75あたりの生徒もいてビビります…)、そういった生徒はより高難度の問題をこれから教えなていかないとダメなのですが、私としても物凄くやりがいがあるので楽しみです。(^^♪

 

【小学生(現小6)】

今年は小学6年生が例年よりも少し多く通塾してもらっています。英語はかなり前から中学内容を教えていて、約半数の生徒が1年内容の7割を終えた形ですね。

 

うまくいけば、4月までには1年内容が一通りやれそうです。ここまでやっておけば、まあ大丈夫だろうという形が見えてきたので一安心です(*’ω’*)👌

 

数学の授業は、11月あたりから中1内容に入った生徒が多いですね… とりあえず4月までに文字式・方程式までを確実にできるようになるのが目標です。

 

特に「計算式の書き方」を重点的にみて変な癖がつかないように注意して指導しています👌

 

【年末年始の予定】

年末年始の塾の予定は以下になります。
12/31(土)~1/3(火)までは完全にお休みをいただきます。


12/29(木)と12/30(金)が生徒によって授業があったりなかったりしますのでご注意ください。

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

2学期期末テスト対策の日程

大阪市住之江にある学習塾
近隣の学校:安立小学校/墨江小学校/清江小学校/住之江中学/墨江丘中学/真住中学…

どうもスタディスペースのの塾長です(*’ω’*)

 

この前中間テストが終わったばっかりですが、もう期末テストの事を考えないといけない時期になりました。

 

以下の日程で「期末テスト対策」を実施しますのでご確認よろしくお願いいたします。

※教科は基本的に英数を優先させます。

※余裕のある生徒は理社の問題も配布します。

 

 

【中学3年生 受験相談に関して】

今週(11月2週目)あたりから学校の進路懇談があるそうです。

基本的には『私立専願 を希望する生徒は受験校を決めないといけないタイミングですよ.』

 

というお話が中心で、「公立高校の場合どこを受けるか」はそこまで本格的に議論されないはずです。

 

公立高校の受験校は 来年1月~2月あたりの最後の学校懇談で詳しく話があるはずです。

 

塾での進路懇談は11月実力テスト・2学期期末テストの結果がでるタイミングで実施予定です。
(12月1週目~2週目 希望者のみ)

それまでに個人的に相談をしたいという事があれば塾LINEにてご連絡お願いいたします。

 

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

11月の授業日・休校日について

大阪市:住之江区にある学習塾
近隣の学校:住之江中学・安立小学校・墨江丘中・墨江小学校など…

 

どうも✋

スタディスペースの塾長です(*’ω’*)☝

 

今年も残り2カ月になりました。

 

特に中学3年生・小学校6年生など受験に向けて本格的に勉強をしていく時期になりましたね。

 

授業以外の作業が増えますので油断していると仕事が山積みになって身動きがとれなくなります(笑)

 

中間テストが終わってひと息ついて気が緩んでいるので、ちょっと気を引き締めて運営していきます✋

 

【11月の休校日】

・11月に期末テストがありますが、テスト期間に合わせて 塾の休校日を変更いたします。

以下新しい休校日です。

(テストがない小学生も共通です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆黄色で塗られているところが休校日です。

☆ 11/3(木)祝日は月4回に満たないため通常授業があります。

☆ 11/8(火)11/9(水)はお休みです。

☆ 11/23(水)は祝日ですが通常授業があります。

☆ 11/29(火)11/30(水)は5週目ですが通常授業があります。

 

 

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

2学期中間テスト対策と10月の休校日について

大阪市住之江にある学習塾
近隣の学校:安立小学校/住之江中学/清江小学校/墨江丘中学など…

 

久しぶりの更新になりました。スタディスペースの塾長です(*’ω’*)✋

 

 

今日は10月の休校日とテスト対策のお知らせです。

 

 

【10月の休校日】

 

テストの日程などを加味して休校日を変更しました。ご確認よろしくお願いいたします。

10/10(月)の祝日の授業を実施して、その代わりに10/31(月)を休校日にしています。

 

 

【2学期中間テスト対策日程】

学校によっては今週からテストが始まっています。

 

住之江中学のテストまで約2週間あります。上記日程に従ってテスト対策を行いますので塾生は必ず参加してください。

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

9月休校日について

大阪市住之江にある学習塾
近隣の小中学校:安立小学校・墨江小学校・住之江中学・墨江丘中学…

こんにちは(*’ω’*)

 

 

スタディスペースの塾長です(*’ω’*)

 

 

なんとか8月を無事に終えることができました。

 

 

昨日(9/1(木))に中学3年生の実力テストが終わり、夏の「大忙しの時期」がひと段落ついたところです。

 

 

2学期中間テストまで少し時間がありますが、中学3年生は来週に「五ツ木の模試」があったりと塾としてはなかなかゆっくりする時間がありません…(^^;)

 

 

9月のお休みを少し変更(更新)しましたのでお知らせいたします。

 

 

【9月カレンダー】

 

9/19(月)の祝日は通常通り授業があります。

9/22(木)と9/23(金)は通常授業がお休みになります。

※もしかすると、9/22(木)9/23(金)は完全休校として教室を閉めるかもしれません。

 

 

 

 

カテゴリー: 全体のお知らせ

7月の募集状況とタブレット..

大阪市住之江区にある学習塾
個別指導スタディスペース

 

こんにちは(*’ω’*)

 

 

スタディスペースの塾長です(*’ω’*)b

 

 

ようやく1学期のテスト期間が終わりほっと一息の1週間です。

 

 

これから夏期懇談や夏期講習が始まるので、まだまだ気を抜けませんが「一旦1学期が何事もなく終わって」一安心です。(^^♪

 

【タブレット導入1年】

ちょうど去年の夏にタブレットを教室に導入したので、導入後1年になりました。

 

 

中華タブレットで¥15,000程度の物が10台あります。

 

 

故障率が導入の際の懸念事項でしたが、なんとか1つも故障がなく運用できています。(1年に2台~3台 程度であれば故障しても大丈夫だろうと思っていましたが…)

 

 

普段の数英の個別指導の際には使用していませんが、理社授業・面談・懇談時の活用など適材適所という形で使用しています。

 

 

ちなみに「学校の授業 (教科書も)を全てタブレットにすべき」という話題をたまに目にしますが、個人的には懐疑的です..(^^;)

 

 

☆募集状況☆ 2022 7/18更新

小学4年生以下:募集締め切り。

小学生5年生:余裕あり。

小学生6年生:若干名募集。

中学1年生:余裕あり。

中学2年生:余裕あり。

中学3年生:募集締め切り。

高校生 1年:若干名募集。

高校生 2年:募集締め切り。

高校生3年:募集締め切り。

 

募集締め切りの学年がありますが、教室自体はかなり空いています。

コロナウイルスの影響もあり募集を制限しています。

 

カテゴリー: 全体のお知らせ